給湯器交換工事と言っても、具体的にどのようなことをするのかはわかりにくいものです。
そこでこちらでは「大分給湯.com」が行っている
一般的な給湯器交換工事の流れをご紹介いたします。
お客様のお住まいの状況や、ご家族の人数・ライフスタイルなどによって
給湯器の選び方は異なります。
お客様にとって最適な給湯器選びをサポートさせていただきますので
ご不明な点や疑問点はご遠慮なくおたずねください。
給湯器交換工事の施工手順

1.給湯器の状況を確認
10年近く使われた給湯器が故障し
お湯が出ないとのこと。
(給湯器は商品の発売より8年以上経過すると、
修理部品自体の生産がストップし
修理不可能な場合が多くなります。)

2.給湯器の配管工事
修理が可能か点検確認したところ
寿命のため交換することとなりました。
給湯器撤去後の追炊き配管の状況です。
配管や電気配線の工事は
施工後の寿命に影響が出る可能性もあります。
スペースを考慮しながら
架橋ポリエチレン管の配管工事をしていきます。

3.リモコンの取付
新たに、台所リモコンと浴室リモコンの
取付工事を行ないました。
設置場所は室内でも
お客様の目の付く場所での作業のため、
取付にも注意を払い
配線は隠蔽配線にて処理していきます。

4.給湯器の設置
新しい給湯器を取付ました。
見栄え良くしっかり固定します。
給湯器の本体の大きさは
古い物と新しい物では違う場合が多く
(一般的に古い方が大きい場合ほとんどです)
PSアダプターという型枠を取り付けて
収まりを調整していきます。

5.確認・施工完了
設置完了、出来上がりです。
水漏れや電気のテストをしっかり行った後、
工事完了となります。
ベテランのスタッフですとここまでの所要時間は
大よそ3時間程でこなして行きます。